2016年02月19日
つれづれ・・2
どうも。
少しずつ春の訪れを感じる今日このごろ。

長男がインフルエンザにかかりました Σ(ΦωΦ;)
先週金曜から火曜まで隔離されておりました(←隔離したのは私ですけど)。
水曜日は一般入試の受験日のため学校が休みで、
ようやく、よ~~やく、昨日から登校。
ハァ、長かった。
今のところ、家族にはうつってはいない様子。
まだまだ油断は禁物ですが。
皆様もお気をつけください。
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
先日、玉名市民会館にてこんまりさんこと近藤麻理恵さんの講演を拝聴しました。
あのこんまりさんが玉名に・・・!と、
この日を楽しみにしてました(だから絶対にインフルにかかるわけにはいかなかった)。
テレビで見るよりも華奢でかわいらしい方でした(*ΦωΦ*)
あ~、片付けたい、そしてときめきたい。
気持ちだけは盛り上がっております。
あたたかくなったら・・・!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
たまなまるしぇ、そして春に向け、
いろいろ爆縫い中です(*ΦωΦ*)

・・・Facebook「CO・COLO」・・・出来立てホヤホヤ、UPしてます
↓
Co・colo

Facebookページも宣伝
・・・こちらも密かにやってます・・・instagram「jun_co.colo」・・・
↓

少しずつ春の訪れを感じる今日このごろ。

長男がインフルエンザにかかりました Σ(ΦωΦ;)
先週金曜から火曜まで隔離されておりました(←隔離したのは私ですけど)。
水曜日は一般入試の受験日のため学校が休みで、
ようやく、よ~~やく、昨日から登校。
ハァ、長かった。
今のところ、家族にはうつってはいない様子。
まだまだ油断は禁物ですが。
皆様もお気をつけください。
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
先日、玉名市民会館にてこんまりさんこと近藤麻理恵さんの講演を拝聴しました。
あのこんまりさんが玉名に・・・!と、
この日を楽しみにしてました(だから絶対にインフルにかかるわけにはいかなかった)。
テレビで見るよりも華奢でかわいらしい方でした(*ΦωΦ*)
あ~、片付けたい、そしてときめきたい。
気持ちだけは盛り上がっております。
あたたかくなったら・・・!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
たまなまるしぇ、そして春に向け、
いろいろ爆縫い中です(*ΦωΦ*)

・・・Facebook「CO・COLO」・・・出来立てホヤホヤ、UPしてます
↓
Co・colo

Facebookページも宣伝
・・・こちらも密かにやってます・・・instagram「jun_co.colo」・・・
↓

2016年02月09日
つれづれ
気付くと前回更新から2週間・・・ご無沙汰しておりますm(__)m
つむぐさんが今月前半はお休みをされてるので、
ここ最近「納品しました」ネタしか書いてなかったこのブログ、
すっかり更新が途絶えておりました・・・(ρω< )テヘ
たまなまるしぇに向けての爆縫いdaysを送りながら、
玉名「司の湯」で開催された「小さなマルシェ」にお邪魔してウキウキしたり、
次男の今年度最後の参観・懇談に参加してほのぼのしたり(←?)してました。
参観は英語の授業だったのですが、私たちの頃と違ってなんか楽しそうです。
体験型っていうのかしら。
息子たちは二人とも英語が好きらしい。私に似ず。
先生が楽しく授業してくださるおかげですな、きっと。
私、英語全然ダメなくせに旅行好きで(主に東南アジア)、
行く先々で何かしらのトラブルに見舞われておりました。
なので、子供たちには「英語はしゃべれたほうがいいよ~」と
失敗談を交えて言い聞かせておりました。
それも奏功してるのかも・・。
そうそう、ウケたのは、どこでだったか、
夫が一生懸命しゃべる英語よりも私の日本語のほうが通じたこと。
やはり気持ちですよ。(←こんなだからしゃべれるようにならんのです)
これからは長男を通訳として使うつもりマンマンなので、
今後も上達の兆しはありません・・。
てかどこにも行く予定ないんだけど・・・・・(( ´,_ゝ` )・・・・・
・・・Facebook「CO・COLO」・・・出来立てホヤホヤ、UPしてます
↓
Co・colo

Facebookページも宣伝
・・・こちらも密かにやってます・・・instagram「jun_co.colo」・・・
↓

つむぐさんが今月前半はお休みをされてるので、
ここ最近「納品しました」ネタしか書いてなかったこのブログ、
すっかり更新が途絶えておりました・・・(ρω< )テヘ
たまなまるしぇに向けての爆縫いdaysを送りながら、
玉名「司の湯」で開催された「小さなマルシェ」にお邪魔してウキウキしたり、
次男の今年度最後の参観・懇談に参加してほのぼのしたり(←?)してました。
参観は英語の授業だったのですが、私たちの頃と違ってなんか楽しそうです。
体験型っていうのかしら。
息子たちは二人とも英語が好きらしい。私に似ず。
先生が楽しく授業してくださるおかげですな、きっと。
私、英語全然ダメなくせに旅行好きで(主に東南アジア)、
行く先々で何かしらのトラブルに見舞われておりました。
なので、子供たちには「英語はしゃべれたほうがいいよ~」と
失敗談を交えて言い聞かせておりました。
それも奏功してるのかも・・。
そうそう、ウケたのは、どこでだったか、
夫が一生懸命しゃべる英語よりも私の日本語のほうが通じたこと。
やはり気持ちですよ。(←こんなだからしゃべれるようにならんのです)
これからは長男を通訳として使うつもりマンマンなので、
今後も上達の兆しはありません・・。
てかどこにも行く予定ないんだけど・・・・・(( ´,_ゝ` )・・・・・
・・・Facebook「CO・COLO」・・・出来立てホヤホヤ、UPしてます
↓
Co・colo

Facebookページも宣伝
・・・こちらも密かにやってます・・・instagram「jun_co.colo」・・・
↓

2015年12月01日
冬のしつらえ
ジュウ・・ジュウニガツやて・・・はや!
一気に冬がやってきた感じですね。
コートを出さねば。
冬の古民家はとにかく寒い(((((((ΦωΦ;)))))))
去年は蔵で眠っていたアラジンのストーブを引っ張り出してきて使ってみたりしましたが、
隙間風ピューピューの古民家では全然利かない!寒い!!
しかも私、ほぼ無意識で生きてるもので、
「えっと~、消したかな??」というのが何度もあり、
夫や息子に「お願いやけんついてきて~~」と泣きついて
真っ暗な夜の古民家に確認に行くというのを何度もやりました(←迷惑)。
なので、今年はもうダウンを着て電気ストーブを携えて作業することにします。
自分の周りだけ温かければヨシ。
毎日ブレーカーを上げ下げしてるので(工房の明り、ヒモが切れてそのままなもので、
ブレーカーでつけたり消したりしてるのです・・)、
電気ストーブなら消し忘れはなしですv(*ΦωΦ*)v

かわいいんだけどね・・・。
ぼちぼち掃除も始めないと。
毎朝ちょこちょこ1か所ずつ、くらいのペースで進めていこうと思います。
そして、年末にはスッキリ作戦ヾ(*ΦωΦ*)〃・・・うまくいくかしら。
一気に冬がやってきた感じですね。
コートを出さねば。
冬の古民家はとにかく寒い(((((((ΦωΦ;)))))))
去年は蔵で眠っていたアラジンのストーブを引っ張り出してきて使ってみたりしましたが、
隙間風ピューピューの古民家では全然利かない!寒い!!
しかも私、ほぼ無意識で生きてるもので、
「えっと~、消したかな??」というのが何度もあり、
夫や息子に「お願いやけんついてきて~~」と泣きついて
真っ暗な夜の古民家に確認に行くというのを何度もやりました(←迷惑)。
なので、今年はもうダウンを着て電気ストーブを携えて作業することにします。
自分の周りだけ温かければヨシ。
毎日ブレーカーを上げ下げしてるので(工房の明り、ヒモが切れてそのままなもので、
ブレーカーでつけたり消したりしてるのです・・)、
電気ストーブなら消し忘れはなしですv(*ΦωΦ*)v

かわいいんだけどね・・・。
ぼちぼち掃除も始めないと。
毎朝ちょこちょこ1か所ずつ、くらいのペースで進めていこうと思います。
そして、年末にはスッキリ作戦ヾ(*ΦωΦ*)〃・・・うまくいくかしら。
2015年11月05日
最近のこと
こんにちは。
気付くと11月でした。
10月はいろいろあって・・・本当に早かったΣ(=д=;)
中旬に私がちょっと持病の治療のために入院してまして、
退院1週間後に夫の祖母が他界しました。
穏やかで聡明で優しかったおばあちゃん。
今までありがとう。
ようやく普通の生活に戻りつつあり、
ただ今爆縫い中ですp(ΦωΦ)q
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
最近、断捨離熱が上がってます。
先日、ベストセラーの「フランス人は10着しか服を持たない」を読みまして(やっと・・)、
今、「『何もない部屋』で暮らしたい」という本を読んでます。
後者はシンプルライフを実践してる方々の暮らしぶりを紹介してる本です。
夫に「こんなふーにしたい」とプレゼンしてます。
数年前に大規模断捨離をしまして、
大分物は減らしたのですが、まだまだです。
目指すはミニマリスト!なのですが、
家族もいるしなかなか難しいですね~(( ´,_ゝ` )・・・
取りあえず、自分の身の回りのものをじっくり厳選していこうと思います(●ΦωΦ●)
気付くと11月でした。
10月はいろいろあって・・・本当に早かったΣ(=д=;)
中旬に私がちょっと持病の治療のために入院してまして、
退院1週間後に夫の祖母が他界しました。
穏やかで聡明で優しかったおばあちゃん。
今までありがとう。
ようやく普通の生活に戻りつつあり、
ただ今爆縫い中ですp(ΦωΦ)q
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
最近、断捨離熱が上がってます。
先日、ベストセラーの「フランス人は10着しか服を持たない」を読みまして(やっと・・)、
今、「『何もない部屋』で暮らしたい」という本を読んでます。
後者はシンプルライフを実践してる方々の暮らしぶりを紹介してる本です。
夫に「こんなふーにしたい」とプレゼンしてます。
数年前に大規模断捨離をしまして、
大分物は減らしたのですが、まだまだです。
目指すはミニマリスト!なのですが、
家族もいるしなかなか難しいですね~(( ´,_ゝ` )・・・
取りあえず、自分の身の回りのものをじっくり厳選していこうと思います(●ΦωΦ●)
2015年08月15日
お盆
ご無沙汰でございます。
ここ数日は長男を合宿へ送るついでにショートトリップしたり、
イベントの準備をしたり、
次男の服を縫ったりしてました(*ΦωΦ*)
次男、最近急激に背が伸びてる模様。
まだお母さんのほうが大きいね、とか言う方と
わ~、お母さんを抜いたね!とか言う方といるんで、
今まさに抜かさんとしてるんだと思います |||<((ΦωΦ;))>|||
そんな次男にメンズSサイズのパンツを作りました。

pattern:polkadrops
早速、お墓参りに着ていきました。

私どころか、前を歩く夫にも届きそうな・・・(*ΦωΦ*)
ちなみに長男はこのとき、私の後ろで「ヘビおらんかな~」と用水路をのぞいています。
がきんちょか!
今日から夫は少し遅めのお盆休みです。(怒涛の9連休・・・)
しばらくお洋服作りはスローペースになりそうです(=/ェ\=)
ここ数日は長男を合宿へ送るついでにショートトリップしたり、
イベントの準備をしたり、
次男の服を縫ったりしてました(*ΦωΦ*)
次男、最近急激に背が伸びてる模様。
まだお母さんのほうが大きいね、とか言う方と
わ~、お母さんを抜いたね!とか言う方といるんで、
今まさに抜かさんとしてるんだと思います |||<((ΦωΦ;))>|||
そんな次男にメンズSサイズのパンツを作りました。

pattern:polkadrops
早速、お墓参りに着ていきました。

私どころか、前を歩く夫にも届きそうな・・・(*ΦωΦ*)
ちなみに長男はこのとき、私の後ろで「ヘビおらんかな~」と用水路をのぞいています。
がきんちょか!
今日から夫は少し遅めのお盆休みです。(怒涛の9連休・・・)
しばらくお洋服作りはスローペースになりそうです(=/ェ\=)