2015年12月01日
冬のしつらえ
ジュウ・・ジュウニガツやて・・・はや!
一気に冬がやってきた感じですね。
コートを出さねば。
冬の古民家はとにかく寒い(((((((ΦωΦ;)))))))
去年は蔵で眠っていたアラジンのストーブを引っ張り出してきて使ってみたりしましたが、
隙間風ピューピューの古民家では全然利かない!寒い!!
しかも私、ほぼ無意識で生きてるもので、
「えっと~、消したかな??」というのが何度もあり、
夫や息子に「お願いやけんついてきて~~」と泣きついて
真っ暗な夜の古民家に確認に行くというのを何度もやりました(←迷惑)。
なので、今年はもうダウンを着て電気ストーブを携えて作業することにします。
自分の周りだけ温かければヨシ。
毎日ブレーカーを上げ下げしてるので(工房の明り、ヒモが切れてそのままなもので、
ブレーカーでつけたり消したりしてるのです・・)、
電気ストーブなら消し忘れはなしですv(*ΦωΦ*)v

かわいいんだけどね・・・。
ぼちぼち掃除も始めないと。
毎朝ちょこちょこ1か所ずつ、くらいのペースで進めていこうと思います。
そして、年末にはスッキリ作戦ヾ(*ΦωΦ*)〃・・・うまくいくかしら。
一気に冬がやってきた感じですね。
コートを出さねば。
冬の古民家はとにかく寒い(((((((ΦωΦ;)))))))
去年は蔵で眠っていたアラジンのストーブを引っ張り出してきて使ってみたりしましたが、
隙間風ピューピューの古民家では全然利かない!寒い!!
しかも私、ほぼ無意識で生きてるもので、
「えっと~、消したかな??」というのが何度もあり、
夫や息子に「お願いやけんついてきて~~」と泣きついて
真っ暗な夜の古民家に確認に行くというのを何度もやりました(←迷惑)。
なので、今年はもうダウンを着て電気ストーブを携えて作業することにします。
自分の周りだけ温かければヨシ。
毎日ブレーカーを上げ下げしてるので(工房の明り、ヒモが切れてそのままなもので、
ブレーカーでつけたり消したりしてるのです・・)、
電気ストーブなら消し忘れはなしですv(*ΦωΦ*)v

かわいいんだけどね・・・。
ぼちぼち掃除も始めないと。
毎朝ちょこちょこ1か所ずつ、くらいのペースで進めていこうと思います。
そして、年末にはスッキリ作戦ヾ(*ΦωΦ*)〃・・・うまくいくかしら。