2015年02月12日
ひたすら床磨き
今日も宣言どおり古民家掃除に行ってきました( ゚△゚ ;)ゞ
まずは母に頼まれたのれんを縫いました。

お縁の窓にかけてるこれ↑と同じものが欲しいと言われ。
それから、ゴム手袋を装着!して、まずは窓ガラスをゴシゴシ。
ガムテープの跡が残ってたのをクレンザーとスポンジでガシガシ取って、
サッシもホースでザーッと流してきました。
昔の家ってよく窓ガラスにばってんにガムテープ張ってますよね。
なんでかな?補強??
昨日は、早くドラムを救出したい夫が床を半分だけ拭いて、そこにドラムを持ってきてたのですが、
「1回拭いただけで、あの汚い床がキレイになるかな~(=ェ=`;)」と思って試しに拭いてみると、
案の定!全然キレイじゃないし!
それからひたすら床磨き・・・。
スポンジでゴシゴシした後、少なくとも10回は拭きました。もう汗だく(;´゚Д゚)
やっと雑巾に汚れがつかなくなったところで、
仕上げにワックスをかけて帰ってきました。
昨日と変わったところと言えば、床が少しツヤッとしたくらいです彡(-ω-;)彡
なので写真もありません彡(-ω-;)彡
明日からレイアウトに入れる・・と思います・・・。

人気ブログランキングへ
まずは母に頼まれたのれんを縫いました。

お縁の窓にかけてるこれ↑と同じものが欲しいと言われ。
それから、ゴム手袋を装着!して、まずは窓ガラスをゴシゴシ。
ガムテープの跡が残ってたのをクレンザーとスポンジでガシガシ取って、
サッシもホースでザーッと流してきました。
昔の家ってよく窓ガラスにばってんにガムテープ張ってますよね。
なんでかな?補強??
昨日は、早くドラムを救出したい夫が床を半分だけ拭いて、そこにドラムを持ってきてたのですが、
「1回拭いただけで、あの汚い床がキレイになるかな~(=ェ=`;)」と思って試しに拭いてみると、
案の定!全然キレイじゃないし!
それからひたすら床磨き・・・。
スポンジでゴシゴシした後、少なくとも10回は拭きました。もう汗だく(;´゚Д゚)
やっと雑巾に汚れがつかなくなったところで、
仕上げにワックスをかけて帰ってきました。
昨日と変わったところと言えば、床が少しツヤッとしたくらいです彡(-ω-;)彡
なので写真もありません彡(-ω-;)彡
明日からレイアウトに入れる・・と思います・・・。
人気ブログランキングへ