2015年02月27日
断捨離&ブラウス
工房のスチールラックの整理整頓&プチ断捨離、終わりました(*^_^*)
春休みに入ったら、家のほうも子供たちと一緒に断捨離しようと思ってます。
長男が小学校を卒業した頃、こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」を読んですっかりはまり、片付け祭を開催しました。
すごかったですよ~、服の山!かなり自己嫌悪に陥りました( c_,|||)
夫の写真もすごかった・・。
「だれ?」っていう写真がた~くさんありました(職場の飲み会でのひとコマ等々・・)。
黙々とアルバムに収めました(-_-;)
子供たちにもそれぞれのスペースを片付けさせました。
あれから3年。
長男のほうはすっきりをキープしてますが、次男のほうは・・・(-_-;)
新生活に向けて、すっきりさせたいと思いますp(●´∀`●)q
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*
ブラウスの製作、少しだけ進めてきました。

一見変わってませんが(^_^;)
衿がついて、脇が縫われて、裾も始末されてます。
来週頭には完成予定です。

人気ブログランキングへ
春休みに入ったら、家のほうも子供たちと一緒に断捨離しようと思ってます。
長男が小学校を卒業した頃、こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」を読んですっかりはまり、片付け祭を開催しました。
すごかったですよ~、服の山!かなり自己嫌悪に陥りました( c_,|||)
夫の写真もすごかった・・。
「だれ?」っていう写真がた~くさんありました(職場の飲み会でのひとコマ等々・・)。
黙々とアルバムに収めました(-_-;)
子供たちにもそれぞれのスペースを片付けさせました。
あれから3年。
長男のほうはすっきりをキープしてますが、次男のほうは・・・(-_-;)
新生活に向けて、すっきりさせたいと思いますp(●´∀`●)q
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*
ブラウスの製作、少しだけ進めてきました。

一見変わってませんが(^_^;)
衿がついて、脇が縫われて、裾も始末されてます。
来週頭には完成予定です。
人気ブログランキングへ
2015年02月26日
整理整頓
工房を使い始めたころ、もともとあったスチールラック(元はベージュだったので黒く塗りました)と和箪笥を洋裁道具の収納に使っていました。

しばらく使ってみて気づきました・・・和箪笥、使いづらっ!、しかも臭っ!と(-_-;)
それで、和箪笥をやめてスチールラックにしました。

大容量!
来客時はこうやって目隠し。

そして今日、このスチールラックがお安くなってるのをチラシで見つけ、もう一つ買ってきました(*´_ゝ`)
古いスチールラックの中身をこちらに移動。

・・・まだ途中です。続きは明日。
台所との間仕切りにもなってるので、背面にはふすま紙の余りを張り、サイドはベニヤでふさいで風が通らないようにしてます。
すごく寒いので( c_,|||)
そうそう、作りかけの麻のシャツはというと・・・隅っこに追いやられてます(^_^;)


人気ブログランキングへ

しばらく使ってみて気づきました・・・和箪笥、使いづらっ!、しかも臭っ!と(-_-;)
それで、和箪笥をやめてスチールラックにしました。

大容量!
来客時はこうやって目隠し。

そして今日、このスチールラックがお安くなってるのをチラシで見つけ、もう一つ買ってきました(*´_ゝ`)
古いスチールラックの中身をこちらに移動。

・・・まだ途中です。続きは明日。
台所との間仕切りにもなってるので、背面にはふすま紙の余りを張り、サイドはベニヤでふさいで風が通らないようにしてます。
すごく寒いので( c_,|||)
そうそう、作りかけの麻のシャツはというと・・・隅っこに追いやられてます(^_^;)

人気ブログランキングへ
2015年02月25日
雑記
文化の通信では洋裁の一連を学びましたが、
縫うまでの作業が余り得意ではありません。
作図とか、眠気に襲われながら白目むいて作業してました・・(+ω+,,)
でも、やらないと忘れちゃいますよね・・・。頑張ります。
ただ今、少し前に作図をしてたチュニック丈のブラウスの試作をしてます。
途中経過を撮り忘れてしまいました・・・。
生地のアップだけ撮ってました。

せっかくの麻100%なのにネップが多くて糸ぴょんぴょん出ててどうしよう・・と思っていた生地です。
自分用にして着ますけどね~(´_ゝ`)

気づいたらもう2月も終わり!?
今日は次男の小学校最後の参観日です。
この時期は自分の子が卒業を迎える年じゃなくても卒業ソングが流れるだけで泣けてきます。
自分の子の卒業式はどうなってしまうんでしょう・・・。

人気ブログランキングへ
縫うまでの作業が余り得意ではありません。
作図とか、眠気に襲われながら白目むいて作業してました・・(+ω+,,)
でも、やらないと忘れちゃいますよね・・・。頑張ります。
ただ今、少し前に作図をしてたチュニック丈のブラウスの試作をしてます。
途中経過を撮り忘れてしまいました・・・。
生地のアップだけ撮ってました。

せっかくの麻100%なのにネップが多くて糸ぴょんぴょん出ててどうしよう・・と思っていた生地です。
自分用にして着ますけどね~(´_ゝ`)

気づいたらもう2月も終わり!?
今日は次男の小学校最後の参観日です。
この時期は自分の子が卒業を迎える年じゃなくても卒業ソングが流れるだけで泣けてきます。
自分の子の卒業式はどうなってしまうんでしょう・・・。
人気ブログランキングへ
2015年02月23日
目隠し布
やっと、古民家の洋間の窓に目隠し布をかけました。

布の周りをぐるりと縫っただけの、カーテンと呼ぶには余りにお粗末なものですが(`-д-;)ゞ

しかも、布以外はすべて100均。。。
カーテンクリップで挟んで突っ張り棒に通してるだけです(´∀`;●)
もうすぐ夫の実家からこの洋間にソファが来るみたいです(お古の)。

このピンクベージュを何とかして落ち着いた感じにリメイクできないかと考えてます_s(・`ω´・;)ゞ
こちらの長椅子も来そうです・・・。

サンドペーパーで削って、ステインでも塗ってみようかな。
いろんな家具が集まってきてるので、テイストを揃えるために頭を捻ってます( -ω-;)
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*
今朝は次男の小学校の旗当番(交通整理)でした。
きっと今回で最後の当番だろうなと思って、写真に収めてきました(*・ω・*)

巣立ちが近づくのがうれしくもあり切なくもある、今日このごろです゚(ノω・、)゚+。:

人気ブログランキングへ

布の周りをぐるりと縫っただけの、カーテンと呼ぶには余りにお粗末なものですが(`-д-;)ゞ

しかも、布以外はすべて100均。。。
カーテンクリップで挟んで突っ張り棒に通してるだけです(´∀`;●)
もうすぐ夫の実家からこの洋間にソファが来るみたいです(お古の)。

このピンクベージュを何とかして落ち着いた感じにリメイクできないかと考えてます_s(・`ω´・;)ゞ
こちらの長椅子も来そうです・・・。

サンドペーパーで削って、ステインでも塗ってみようかな。
いろんな家具が集まってきてるので、テイストを揃えるために頭を捻ってます( -ω-;)
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*
今朝は次男の小学校の旗当番(交通整理)でした。
きっと今回で最後の当番だろうなと思って、写真に収めてきました(*・ω・*)

巣立ちが近づくのがうれしくもあり切なくもある、今日このごろです゚(ノω・、)゚+。:
人気ブログランキングへ
2015年02月20日
メルトンのコート
今シーズン最後の大物になるであろう、冬物コートができました。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
義妹に贈ります(*´v`*)
以前作った私のノーカラーコートと色違いです。
こちらはグレーのメルトンウールです。

私のコートはウエストの切り替え部分しかステッチをかけませんでしたが、
こちらはぐるりとステッチをかけました。

そのほうが扱いやすいかな~と。
そろそろ春物作りに取りかかろうと思います。
販売も見据えつつ・・・(o´∪`o)

人気ブログランキングへ
義妹に贈ります(*´v`*)
以前作った私のノーカラーコートと色違いです。
こちらはグレーのメルトンウールです。

私のコートはウエストの切り替え部分しかステッチをかけませんでしたが、
こちらはぐるりとステッチをかけました。

そのほうが扱いやすいかな~と。
そろそろ春物作りに取りかかろうと思います。
販売も見据えつつ・・・(o´∪`o)
人気ブログランキングへ