スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年02月19日

ハ~イハ~イハイセンス♪

こんばんは。

ここ数日は贈り物を作ってます。
義妹(夫の妹)にコートを(*^_^*)

もうすぐコートの季節も終わりますがΣ(・c_・lll)・・・急げ!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*


先日、鶴屋のCMソングのホンモノを初めて聞きました。
古民家にある昭和ラジオから流れる、美しいコーラス(●・´艸`・)

夫が歌っているのしか聞いたことなかったので、
おぉ、これがホンモノか!とちょっと感動。


そして、昨日、初めて鶴屋のデパ地下と東館に足を踏み入れました。

鶴屋には多分月1くらいは来てると思うんですが、
地下や東館に来たのはなんと初めてで。

熊本県民としてはまだまだだなぁ。。


実は幼稚園の頃は八代に住んでました。
転勤族だったので2年ほどしかいませんでしたが。
八代亜紀さんの御実家を見にいった記憶があります(-∀-`; )

また行ってみたいな~、やっちろ(● ´ エ ` ●)



人気ブログランキングへ


  


Posted by こっころ at 23:08Comments(0)つぶやき

2015年02月17日

CO・COLO Before→After

先日、15年来の友人に久しぶりに会いました(*´v`*)

子供が生まれたばかりで周りに知り合いもいなかった頃に、
同じ年頃の、しかも同じ名前の子を持つ彼女と知り合い、
それからのお付き合い。

そして、私の作家デビューは、実は彼女のお店です(w´ω`w)

6年前、犬を飼い始めたのをきっかけにペット服作りを勉強し、
彼女の働く雑貨屋さん(今はオーナーさん)で半年ほど販売させてもらいました。
いろ~んな作家さんの作品に出会える、とっても楽しいお店です♪(→コチラ~

そのころの作家名は「COCCOLO」(コッコロ)。
イタリア語で「かわいらしい子供」「散歩」などの意味があります。

伊和辞典の中から響きがかわいいなと思って選んだのですが、
「COCCOLO」っていうお店やレストランが世にはたくさんあるんですよね~。
そこで、「CO・COLO」と改めました。
「コ・コロ」→「コッコロ」・・・ほら、声に出してみると一緒(o´∪`o)←ムリヤリ


委託販売にも慣れてきた頃に福岡から玉名に引っ越し、
本業も委託販売も辞めることになっちゃいましたが、
勉強にもなったし、楽しい経験でした(●´∀`●)


ちなみに、一番初めに作った作品は、
下のバナーの中でダックスが着てるボーダーのタンクトップですU^ェ^U
そして、撮影場所は当時住んでた町の公民館の前ですΣU゚Д゚;U




人気ブログランキングへ  


Posted by こっころ at 18:13Comments(0)CO・COLO

2015年02月16日

洋間の飾棚

洋間が少しずつ夫ワールドになってます。。。


家の飾棚に所狭しと並べられていたミニカーたちを洋間の飾棚にすべて移動。
こっちにはゆったり置けます( ´∀`)

一番上段に2台あるアルファロメオジュリアスーパーのミニカーの1台は
ディズニーランドに行ったときにイクスピアリの中の店で見つけて、
うちのジュリアと一緒だーとわざわざ購入してきたのですが、
その割とすぐ後に、夫の友人からもう1台を頂きました(*´∀`*)ノ

息子たちがトミカばりに「ぶーぶー」と遊んだので、
いろんなとこが壊れてます・・・(ノω<;)


精巧な造りのランボルギーニたくさんも、夫の友人から譲り受けたものです。
違いが分かりません( 。-ω-)





夫が高校生の頃に買ってもらったというホコリだらけのオーディオも
キレイに拭きあげて持ってきました。

ラウドネスのレコードは波打ってしまっていて、聴けませんでしたが・・(=ェ=`;)



テーブルやイスも一応置いてありますが、色とかバラバラ・・。
こちらは私好みにリメイクしていこうと思ってます(・´艸`・)



人気ブログランキングへ








  
タグ :古民家改装


Posted by こっころ at 17:20Comments(0)古民家

2015年02月12日

ひたすら床磨き

今日も宣言どおり古民家掃除に行ってきました( ゚△゚ ;)ゞ

まずは母に頼まれたのれんを縫いました。

お縁の窓にかけてるこれ↑と同じものが欲しいと言われ。


それから、ゴム手袋を装着!して、まずは窓ガラスをゴシゴシ。

ガムテープの跡が残ってたのをクレンザーとスポンジでガシガシ取って、
サッシもホースでザーッと流してきました。

昔の家ってよく窓ガラスにばってんにガムテープ張ってますよね。
なんでかな?補強??


昨日は、早くドラムを救出したい夫が床を半分だけ拭いて、そこにドラムを持ってきてたのですが、
「1回拭いただけで、あの汚い床がキレイになるかな~(=ェ=`;)」と思って試しに拭いてみると、
案の定!全然キレイじゃないし!

それからひたすら床磨き・・・。
スポンジでゴシゴシした後、少なくとも10回は拭きました。もう汗だく(;´゚Д゚)

やっと雑巾に汚れがつかなくなったところで、
仕上げにワックスをかけて帰ってきました。


昨日と変わったところと言えば、床が少しツヤッとしたくらいです彡(-ω-;)彡
なので写真もありません彡(-ω-;)彡


明日からレイアウトに入れる・・と思います・・・。




人気ブログランキングへ


  
タグ :古民家掃除


Posted by こっころ at 19:12Comments(0)古民家

2015年02月11日

大大大掃除

本日、ようやく洋間の大掃除に取りかかりました( ゚△゚ ;)ゞ

夫は外回りを、私は家の中を。

丸一日かかって、ふき掃除を終わらせただけΣ(=゚ω゚=;)
いや~、久々に見たらすごかった。
長年積もった汚れはそう簡単には取れませんで・・・。


昭和なラジオから流れる80~90年代のアイドルソングを聞きながら頑張りました。

おニャン子クラブの「じゃあね」とか、懐かし~。
ちょうど私が小学校を卒業するときに流行りました(*´∀`)←年ばれる・・




ずっと風呂場に置かれていたドラムセット(湿気は大敵?)、今日、ようやく風呂場を脱出できました。
ピアノと並べると音楽一家のようです(人´3`*)♪(ピアノは義妹のものです・・)



天井のライトは夫セレクト。



そして、分かる人には分かる??ラウドネスのレコード。(私は分かりません・・)


まだカーテンも家具もありません。
蔵に古ーいソファがあるので、使えるかどうか見てみようと思います。

明日も作業着で頑張ります(σ`・ω・´)σ




人気ブログランキングへ




  
タグ :古民家掃除


Posted by こっころ at 21:55Comments(0)古民家